山登り(東京近郊日帰り)ハイキングをしているサークルです。趣味で山登りをしたい方、ハイキングしたい方大歓迎

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山の会「こまくさ」では山が好き!山登りやハイキングがしたい!という仲間を集めて週末に山登り・ハイキングを行っています。年齢,性別などさまざまな方が集まり、山の自然に親しんでいます。あなたも山の会「こまくさ」に参加してみませんか?新規会員募集中!

山行の様子と山の自然
 
 

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山行の様子と山の自然

《個人山行報告》2012年9月29~30日越後駒ケ岳、平ヶ岳

《個人山行報告》

山   名

越後駒ケ岳、平ヶ岳

日  程

92930

参加者

 

参加人数

4

【山行ルート】

9/29日:4:52枝折峠登山口~5:22明神峠~6:21道行山~7:19小倉山~8:04百草の池~

    9:08駒の小屋~9:33越後駒ケ岳山頂(2003m)10:00駒の小屋(昼食)10:35~    

    11:21百草の池~11:51小倉山~12:30道行山~13:25明神峠~13:55枝折峠登山

  口

9/30日:5:15中ノ岐登山口~7:30湿原木道~7:40玉子石~8:25平ヶ岳山頂~10:50中ノ

岐登山口

山行報告

9月最後の土日を使って、銀山平の宿に連泊して、新潟の百名山2座に登ってきました。2日間快晴の天気で今夏山シーズンを締めくくる素晴らしい山行となりました。

 金曜日3時過ぎに東京を出て、新幹線、レンタカーを使って、夕刻に宿に入りました。

 初日は、日の出前からランプを着け登り始めました。1時間程は濃いガスがかかり、弱い霧雨の中、登る内に、道行山を過ぎる頃から、すっかり晴れて、青空に駒ケ岳の大きなどっしりした山容がくっきり現れてとても感動しました。正面に駒ケ岳を見ながら、長い稜線を歩く内に、駒の小屋に着き、ザックを置いて山頂をピストンしました。中ノ岳分岐から山頂稜線に出ると左手に八海山の特徴ある山並みが鮮やかに見え、中ノ岳とともに越後三山の雄大な景色を堪能しました。山頂の360度の展望を充分満喫して、小屋に戻り、下山しましたが、我々が下りるのを持っていたかのように、山全体に雲がかかってきました。本当にラッキーとしか言いようがありません。

 下りは、暑い日差しの中、長い長い稜線をひたすら歩き、予定より1時間早く登山口

 駐車場に着きました。

 
魚沼駒ヶ岳頂上集合.JPG
 

 

2日目は、4時に出て、宿の車で中ノ岐登山口まで送ってもらいました。昨日に続き

 ランプを着け、登り始めましたが、沢を渡り山道に入ってからは、いきなり急登の連続です。汗をかきかき2時間ほどひたすら登ると急に視界が開け、高層湿原の木道に出ました。先ずは有名な玉子石に寄り道をして、緩やかな勾配の木道を歩き、山頂を目指しました。水場を過ぎてひと登りして、広々とした平ヶ岳山頂に着き、三角点のある山頂標識で写真を撮りましたが、山頂周辺は風もあり、少し雲も出てたので、直ぐに下山することにしました。湿原はもう既に秋の風情で、水場で昼食を取った後、鮮やかな紅葉を楽しみながら下りてきました。登山口に着いたのは11時前で5時間半程でピストンしてきました。平ヶ岳では、偶然にも二組の百名山達成(百山目)の方に出会いましたが、この山は、アクセスが悪いため残りやすい山なのかもしれません。

 今回の山行は、台風の影響も全くなく、宿では人を食ったような老女将との会話を楽しみ、岩魚料理、山菜料理(私は苦手ですが)、温泉、生ビールととても楽しめました。

 皆さんご苦労様でした。 

                       


平ケ岳頂上集合.JPG

おすすめ