
10月22日(日) 参加人数 6名
【山行ルート】
10:55榛名湖バス停11:10~登山口~10:35氷室山~11:05天目山~12:10榛名旭岳(往復)~13:10磨墨岩(往復)~13:20磨墨峠(昼食)13:35~ヤセオネ峠~14:10相馬山14:30~15:15ロープウェイ前~TEETAME~16:30榛名湖バス停16:40→高崎駅
【山行報告】
今季最高の冷え込みといわれた朝でしたが、秋晴れに恵まれ予報に反して風もなく、登山日和となりました。
参加の皆様、早めにバス停に集合して頂き、しっかり席を確保して長いバス移動。予定通り榛名湖バス停に到着。榛名湖や榛名富士の写真を撮ったり、トイレを済ませて、いざ出発。
関東ふれあいの道でもある登山道を氷室山から天目山へと歩を進めました。木々の色づきは始まったばかりのようでしたが、松沢峠までは、あまり歩く人がいないのか、笹で足元が見えにくい道を注意しつつ歩きました。
榛名旭岳では短い急登を一気に登り、素晴らしい展望を味わいました。山頂が狭く混んでいたので、すぐ下山し、次のアトラクション、磨墨岩に向かいました。にょっきり突き出た磨墨岩で、ちょとした岩登りを味わい、展望を楽しんでから磨墨峠の東屋で休憩。帰りのたった1本のバスが心配で先を急ぎました。
ヤセオネ分岐から相馬山の岩とハシゴの楽しい登りの始まり。一気に登って山頂でひと休み。山頂の黒髪神社でお参りして下山。ロープウェイ駅前に着いたときは時間的にもかなり余裕があり、のんびり休憩しながらバス停に。予定のバスに乗車して帰路に。
紅葉はイマイチでしたが、変化にとんだ楽しい女子旅山行でした。参加の皆様、遠くまでお疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。
【報告者:MIYO】