
山 名 | 子の権現~竹寺 ―奥武蔵― | 日 程 | 1月15日(日曜日) |
参加人数 | 8名 | ||
【山行ルート】
西吾野駅9:20~10:50子の権現11:15~11:50豆口峠~鐘楼~12:45竹寺(食事)散策14:40→15:10飯能駅(解散) |
|||
【山行報告】
中止OR実施・・・毎度繰り返される数種の天気予報とのにらめっこ。山行中はまあぱらつく程度だろうと判断してというより自分に言い聞かせ、実施することに。西吾野駅では、空はどんよりでしたが、参加者の皆様は明るく救われた気分でした。 子の権現へ登る途中から雨がぱらつき始めました。登山道はほぼ樹林帯のため濡れることは免れましたが、外れると傘の出番となりました。子の権現でゆっくり足腰祈願をして、咲き始めたフクジュソウや、梅の花に癒され、次の竹寺へ。 登りのきつい鐘楼をこなして、いざ精進料理。竹で創作された器と箸での食事で、細い節のある曲がった竹箸でのちょと不自由な食事も一興です。 食後に竹寺を散策し、厄払い、無病息災を祈願して、竹寺を後にしました。雨も降り続いていたので、飯能駅まで車で送って頂く事にし、楽ちんに駅到着となりました。 子の権現も竹寺も展望を楽しめる場所ですが、残念ながら今回は真っ白の中でした。 悪天候の中、ご参加、ご協力くださりありがとうございました。お疲れさまでした。 【報告者:MIYO】 |