山登り(東京近郊日帰り)ハイキングをしているサークルです。趣味で山登りをしたい方、ハイキングしたい方大歓迎

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山の会「こまくさ」では山が好き!山登りやハイキングがしたい!という仲間を集めて週末に山登り・ハイキングを行っています。年齢,性別などさまざまな方が集まり、山の自然に親しんでいます。あなたも山の会「こまくさ」に参加してみませんか?新規会員募集中!

山行の様子と山の自然
 
 

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山行の様子と山の自然

《定例山行報告》2022年1月23日(日) 板屋の頭~子の権現 -奥武蔵ー

山   名 板屋の頭~子の権現 ―奥武蔵― 日  程 1月23日(日曜日)
参加人数 8名
【山行ルート】

吾野駅9:30~前坂10:20~板屋の頭11:05~(途中休憩20分)~スルギ12:10

~久久戸山12:25~阿字山13:00(昼食13:30 )~子の権現13:25(お参り14:00)

~西吾野駅15:10着(解散)

【山行報告】

オミクロン株の急速な感染拡大が心配されましたが、お試しさん1名を含む8名が集まり、吾野駅から山行をスタートしました。歩き始めの30分ぐらいは急登です。晴れたり曇ったりのお天気ですが、風はなく、冷えた空気の中を気持ちよく登りました。前坂の分岐からの稜線の尾根道は、今回の山歩きの一番楽しいところです。ロープの張ってある岩場を登り、「板屋の頭」と書かれた小さい標識を探しながら歩いていると、「栃屋(とちや)の頭」と親切にフリガナまで書かれた真新しい標識を見つけました。つい1カ月前に来た時は、確か「板屋の頭」だったはずなのに…とても不思議でした。このあと昼食場所の子の権現まではまだ1時間程かかるので、途中の開けた所で少し長めの休憩を取ってシャリバテ防止にお腹を満たしました。アップダウンを繰り返してスルギを過ぎた辺りに久久戸山への分岐があります。南側を少し登った所に久久戸山山頂があり、その先の登山道で合流できるので、希望者におススメしてしまいましたが、下山する所が分かりづらい為に迷ってしまい申し訳ない事をしました。その後は全員そろって子の権現に向けて最後の一登りです。子の権現のお参り前に、阿字山という展望場所の東屋で昼食にしました。子の権現では今年一年の登山の無事を祈念して、お線香をお供えしたり、お守りを受けたり、鐘を突いたりと、思い思いの方法でお参りしました。子の権現ではもう福寿草が咲いているとの山レコ情報を得ていたので、この辺りに詳しいMさんに咲いていると思われる場所を案内して頂くと…咲いていました!縁起の良い福寿草が!冬枯れの地味な色の山の中で、まだ咲き始めのキラキラした黄色い花びらがとても綺麗でした。最後にご褒美をもらい、軽い足取りで西吾野駅に向けて下山しました。参加の皆さん、ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。

【報告者:ひよっこリーダー.K】

おすすめ