山登り(東京近郊日帰り)ハイキングをしているサークルです。趣味で山登りをしたい方、ハイキングしたい方大歓迎

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山の会「こまくさ」では山が好き!山登りやハイキングがしたい!という仲間を集めて週末に山登り・ハイキングを行っています。年齢,性別などさまざまな方が集まり、山の自然に親しんでいます。あなたも山の会「こまくさ」に参加してみませんか?新規会員募集中!

山行の様子と山の自然
 
 

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山行の様子と山の自然

《定例山行報告》2023年5月21日(日) 檜洞丸 ―丹沢―

檜洞丸 (丹沢)

5月21日(日) 参加人数 11名

【山行ルート】

西丹沢BC9:50~10:38ゴーラ沢出合~11:35展望園地(ランチ)11:55~13:10石棚山稜分岐~13:25檜洞丸(昼食)14:00~14:15石棚山稜分岐~15:10展望園地~16:00ゴーラ沢出合~16:40西丹沢BC17:05⇒18:25新松田駅(解散)

【山行報告】

満員バスに揺られて西丹沢ビジタ-センタ-に到着。準備を済ませて出発。

川沿いの賑わっているキャンプ場を過ぎると、右手に登山口の看板が見えました。ミツマタの群生する山道を暫く歩くと、ゴーラ沢出合に到着。沢を渡り、本格的な登りが始まりました。

展望がほとんどない樹林帯を登り、展望園地に到着しましたが展望は望めず、軽くランチを取って、高度を上げて行くとミツバツツジ、シロヤシオが現れて来ました。

ボランティアの方が、30年で1番咲いていると言っていました。流石に人はそこそこいて、団体が多く混雑していました。それでも、ゆっくり鑑賞したり、写真を撮る事も出来ました。

分岐を過ぎ、山頂へバイケイソウの木道を歩き、脚の治療を受けている年配の登山者を横目に見ながら、やっと山頂に到着しました。

テ-ブルは空いていなかったので、各自地面に座って昼食を取り、記念撮影を済ませて下山開始。

岩の多い下り坂を滑らないように気を引き締めて下って行き、ゴーラ沢出合を過ぎると、「帰りのバスに間に合うか?」とチョット心配に成りだしましたが、細い山道では追い抜く事も出来ず、ひたすら追従するしかなかったのですが、車道に出ると一気に加速してバス停に向かいました。

多くのハイカ-で、復路のバスは超満員でしたが、良い一日を過ごす事が出来ました。ご参加の皆さん、早朝からお疲れ様でした。

これからも、体調に気を付けて山行を楽しみましょう!!

【報告者:邑楽・I】

 

おすすめ