
山 名 | 半月山 ―奥日光― | 日 程 | 5月29日(日) |
参加人数 | 10名 | ||
【山行ルート】
JR日光駅バス停8:30→9:20中善寺温泉~9:30茶ノ木平登山口~10:30茶の木平~10:50展望台(昼食11:30 )~11:50狸山~12:15中善寺湖展望台~12:50半月山~13:05半月山展望台~13:30半月峠~14:15狸窪~14:50イタリア大使館別荘記念公園~15:10立木観音~15:30中善寺温泉→16:35東武日光駅着(解散) |
|||
【山行報告】
奥日光の中禅寺湖周辺はシロヤシオがたくさん咲くと聞いて山行を計画しました。昨年はシロヤシオの当たり年だったので、半月山の中禅寺湖対岸の高山で満開のシロヤシオを観ましたが、直前の情報で今年は裏年と知り、全く咲いていなかったらどうしようかと少し心配でした。 当日は雲一つない晴天。但し10メートルを超える強風の予報です。皆さん暑さ対策をしっかりしてJR日光駅バス停にお集まり下さいました。バスでの移動後、いよいよ茶ノ木平登山口から登山開始です。日差しは強いのですが、心配していた強風がかえって中禅寺湖から涼しく吹き付けて、体温が上がるのを抑えてくれます。美しい新緑の中を快調に登りました。最初の展望台で早めの昼食を取り、少し重くなった体で頑張って登っていると猿の群れに会いました。野生の動物はドキッとします。期待していたシロヤシオは、やはり花付きが少なく残念でしたが、シロヤシオの木がたくさんある事が確認できたので、当たり年の時にまた必ず訪れたいと思いました。これ以上はないと言うぐらいの晴天のおかげで、中禅寺湖は青く光り、男体山の猛々しい姿と雪の残る美しい日光白根山を観る事が出来ました。中禅寺湖の湖畔に下山してからは、木漏れ日の中の遊歩道を楽しく歩きました。途中のイタリア大使館別荘記念公園で集合写真を撮ろうと湖畔に近づくと、フォトウエディングをしているカップルが…。写真撮影の順番を待ってあげた為にロスタイムとなって予定のバスに乗り遅れてしまいました。時間を見ておけばよかったと反省。それでも、参加して下さった皆さんの明るい笑顔に出会えて楽しい山行となりました。参加の皆さん、ご協力ありがとうございました。 【報告者:ひよっこリーダーK】
|