山登り(東京近郊日帰り)ハイキングをしているサークルです。趣味で山登りをしたい方、ハイキングしたい方大歓迎

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山の会「こまくさ」では山が好き!山登りやハイキングがしたい!という仲間を集めて週末に山登り・ハイキングを行っています。年齢,性別などさまざまな方が集まり、山の自然に親しんでいます。あなたも山の会「こまくさ」に参加してみませんか?新規会員募集中!

山行の様子と山の自然
 
 

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山行の様子と山の自然

≪個人山行報告≫2012年6月30日(土)~7月1日(日)月山、大朝日岳

《山行報告》

山   名

月山、大朝日岳

日  程

/30日~7/1日

参加者

リーダー:竹井信治

参加人数

6人

【山行ルート】

/30日:945月山リフト上駅出発~1150月山神社1235山頂発~

1350月山リフト上駅

/1日:445古寺鉱泉登山口~650ハナヌキ分岐~723古寺山~823小朝日岳~

1007大朝日小屋~1030大朝日岳山頂~1052大朝日小屋発~1224

小朝日岳巻き道分岐~1335ハナヌキ分岐~1250古寺山~1455古寺鉱泉

登山口

山行報告

梅雨時の山行で、天気を心配しましたが、初日の月山は快晴の青空の下、気持ち良く夏スキーを楽しむ人々を横目に見ながら、大雪渓を往復して、月山神社に参詣し、昼食を取りながら頂上からの展望を楽しみました。姥沢岳経由の計画でしたが、登山道は雪の下にあり、ルートを変更して、往復ともリフトを使い、やや省エネ登山となりましたが、高山植物や雪渓歩きも楽しめました。

                

2日目の大朝日岳は、宿を4時に出て、レンタカーで登山口まで移動して、5時前から登りました。最初は青空も見えましたが、稜線に出て古寺山に着く頃には、曇空に変わり、ガスがかかって、風も強く、残念ながら小朝日岳から大朝日岳にかけての雄大な大稜線の景色は見られませんでしたが、登山道の左右にヒメサユリが群生して、我々を優しく迎えてくれました。銀玉水から先は、強い風の中、雪渓の急斜面の登りとなりましたが、その先は雪もなく、

小屋からガスのかかった頂上までピストンしてきました。

帰りは長い道のりでしたが、幸い殆ど雨にも遭わず、皆さん元気に10時間の行程を歩き

終え予定より40分早く下山しました。温泉が格別でした。天気の良い時にまた来たい山です。  


月山山頂.JPG                        

 大朝日山頂集合写真.JPG

おすすめ