山登り(東京近郊日帰り)ハイキングをしているサークルです。趣味で山登りをしたい方、ハイキングしたい方大歓迎

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山の会「こまくさ」では山が好き!山登りやハイキングがしたい!という仲間を集めて週末に山登り・ハイキングを行っています。年齢,性別などさまざまな方が集まり、山の自然に親しんでいます。あなたも山の会「こまくさ」に参加してみませんか?新規会員募集中!

山行の様子と山の自然
 
 

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山行の様子と山の自然

【定例山行計画】2023年5月21日(日) 檜洞丸 ―西丹沢―

山   名 檜洞丸       ―西丹沢― 標高 1,601m
日程 5月21日(日曜日) 歩行時間 5時間30分 ランク BB
申 込 期 間 5月8日(月)~18日(木) 費  用 3,760円程度 定 員 8名
リーダー 邑楽・I
サブリーダー
【コース】

◆集合場所:新松田駅改札出口

◆集合時間:AM8時20分

新松田駅8:25=9:36西丹沢BC10:00~11:10ゴーラ沢出合~12:00展望園地(昼食)12:30~13:50石棚山稜分岐~14:20檜洞丸14:40~15:00石棚山稜分岐~15:40展望園地~16:20ゴーラ沢出合~17:00西丹沢BC17:05=18:14新松田駅(解散)

【ポイント・難易度など】標高差1,060m

檜洞丸は、蛭ケ岳に次ぐ丹沢第二の高さを誇り、近年は5~6月にかけて標高1,300m付近から上部で見られるシロヤシオやトウゴクミツバツツジの花で人気の高い山です。

【特記事項・ご注意など】

・新宿6:50発 小田急線急行小田原行に乗車、新松田駅8:16着

・新松田駅8:25発、西丹沢ビジタ-センタ-行きバスに乗車

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ