山登り(東京近郊日帰り)ハイキングをしているサークルです。趣味で山登りをしたい方、ハイキングしたい方大歓迎

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山の会「こまくさ」では山が好き!山登りやハイキングがしたい!という仲間を集めて週末に山登り・ハイキングを行っています。年齢,性別などさまざまな方が集まり、山の自然に親しんでいます。あなたも山の会「こまくさ」に参加してみませんか?新規会員募集中!

山行の様子と山の自然
 
 

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山行の様子と山の自然

【個人山行計画】2023年7月20日(木)‐21日(金)木曾駒ヶ岳―中央アルプス―

山   名 木曽駒ヶ岳    ―中央アルプス― 標高 2,956m
日程 7月20日(木)~21日(金) 歩行時間 2時間/4時間 ランク C
申 込 期 限 6月18日(日) 費  用 33,000円程度 定 員 8名
リーダー 眞野・M
サブリーダー 渡邊・T
【コース】

◆集合場所:JR飯田線駒ヶ根駅改札口外

◆集合時間:AM11時10分

1日目:駒ヶ根駅11:30→12:15しらび平(軽食)13:15→13:25千畳敷(昼食)13:45~剣ヶ池~14:45乗越浄土~宝剣山荘~15:15中岳~15:45駒ケ岳頂上山荘

2日目:駒ケ岳頂上山荘6:45~7:00木曽駒ヶ岳7:10~8:10巻き道分岐~9:15濃ヶ池分岐~濃ヶ池~駒飼ノ池~乗越浄土~11:30千畳敷駅12:30→しらび平13:30→14:15駒ヶ根駅(解散予定)

【ポイント・難易度など】標高差:306m

・花の時期にロープウェイを利用して、雄大な展望とお花畑を楽しみましょう。

・ロープウェイの待ち時間が読めません。1時間とみて計画を立てています。その間にホットスナックで軽くお腹を持たせようと思っています。

【特記事項・ご注意など】

※アクセス例:往:新宿7:00発スーパーあずさ1号=9:14上諏訪9:19=11:07駒ヶ根   注:電車・バスについてはダイヤ改正により変更の可能性あり。

・高速バスは時間が読めない為、利用不可。

・濃ヶ池方面は雪が残っている事があります。軽アイゼンが必要な場合は連絡します。

・2日目の昼食はロープウェイの状況で千畳敷駅か、バス路線の途中の温泉(早太郎温泉)に寄って取っても良いかと考えています。

・費用は、新宿起点往復交通費(あずさ利用)と宿泊代の概算です。

※詳細は後日参加者に連絡します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

おすすめ