山登り(東京近郊日帰り)ハイキングをしているサークルです。趣味で山登りをしたい方、ハイキングしたい方大歓迎

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山の会「こまくさ」では山が好き!山登りやハイキングがしたい!という仲間を集めて週末に山登り・ハイキングを行っています。年齢,性別などさまざまな方が集まり、山の自然に親しんでいます。あなたも山の会「こまくさ」に参加してみませんか?新規会員募集中!

山行の様子と山の自然
 
 

自然を楽しむ「山の会」それがこまくさです

山行の様子と山の自然

《定例山行報告》2022年12月4日(日) 足利・彦谷湯殿山 ―栃木―

山   名 足利・彦谷湯殿山   ―栃木― 日  程 12月 4日(日曜日)
参加人数 9名
【山行ルート】

小俣駅9:50~10:05登山口~10:20愛宕山~西登山口~鉄塔山~12:15彦谷湯殿山

12:40~月山~羽黒山~13:40天池山~新東登山口~14:35彦谷自治会館~15:00

小俣駅 解散(15:32発→小山)

【山行報告】

予想以上に晴れた晩秋の空のもと、小春日和の一日。降り立つ小俣駅のまじかに眺める赤城山も赤城おろしもなく霞気味。各自トイレ準備体操をすませ、登山口へ。

一般的には彦谷自治会館が登山口になるようですが、手前の愛宕山の登山口から西登山口へと進み湯殿山山頂へ。

まだ新しい落ち葉の上をかさかさと心地よい踏み音を響かせながら登り始め、鉄塔山とも名付けられた展望所で休憩。その後、落ち葉の道をアップダウンしながら進むと登山道は岩交じりとなり、岩場を楽しみながら湯殿山山頂へ。

日当たりもよい山頂で昼食をとり、岩場の急坂を下山。山頂が彦谷湯殿山、続いて、月山、栗谷湯殿山、羽黒山、三角点と続き、それぞれ岩場の上に祠があります。岩場を登り祠の説明をしているリーダーをよそに、各自思うようにルートを探り、おしゃべりや写真を撮りながら、岩場を下っていました。コマクサらしい(笑)。

岩場を過ぎるとなだらかな下りとなり、天池山で休憩して新東登山口を通り彦谷自治会館へ。ここから車道を小俣駅へ戻りました。

風もなく穏やかな晩秋の低山を楽しめた一日となりました。ご参加の皆様、遠いところお疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。

【報告者:MIYO】

おすすめ