
山 名 | 渋沢丘陵から頭高山 - 神奈川県 | 日 程 | 4月24日(日) |
参加人数 | 5名 | ||
【山行ルート】
秦野駅9:15~9:25今泉名水桜公園~まいまいの泉~9:50白笹稲荷神社~10:00震生湖10:15~渋沢丘陵~11:00栃窪会館(トイレ)~12:00頭高山直下東屋(昼食)12:20~12:30頭高山山頂12:40~頭高山入口~泉蔵寺~千村配水場~13:50渋沢駅(解散) |
|||
【山行報告】
天気予報では午後から雨。悩みましたが、傘をさして歩ける行程だったので決行することにしました。電車の中からは大山が綺麗に見え、日差しもあり新緑を楽しむべく秦野駅に集合したのは5名。初めのうちは街歩き。今泉名水桜公園ではカラーと黄菖蒲を見、湧水のまいまいの泉ではペットボトルに水を汲み、関東大震災の時に誕生したという震生湖でT・Kさん手作りのクッキーでティータイム。渋沢丘陵では大山はじめ丹沢表尾根の山々も楽しむことができ、野の花々や農家の玉ねぎ、ジャガイモ等を見ながら里山を味わいます。お昼前から雨が落ちてきましたが、雨にけぶった緑のグラディエーションが美しく、八重桜のピンクの絨毯を踏みしめながら頭高山直下の東屋で昼食にします。八重桜がまだかなり残っていたので幸せでした。頭高山での展望は無理だったので、写真を撮り、早々に下山。チューリップで有名な泉蔵寺で名残のチューリップと牡丹を鑑賞し渋沢駅へ。午後からは傘の出番となってしまいましたが、皆様のご協力のお陰で、無事終えることができ感謝です。ハイキングとは言え距離は長かったのでお疲れ様でした。 【報告者:Y.眞野】 |